平成30年度 国保中央 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1,265 149 29 27 84 118 274 476 437 179
当院は10歳未満の患者数が全体の40%、60歳以上の患者数が全体の45%を占めております。年齢別の傷病につきましては、10歳未満では気管支炎などの呼吸器系疾患が多くなっております。10代から40代では患者数は少ないものの、虫垂炎や腸炎などの疾患が多くなっております。50代以上では、胃や大腸などの消化器系の疾患が多くなり、さらに70代以上になると肺炎などの疾患も多くなっております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術-副病:なし 92 2.11 2.67 0.0 67.2
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎-手術なし-処置2:なし-副病:なし 47 42.30 20.92 25.5 86.6
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置2:なし-副病:なし 35 14.03 10.08 5.7 75.6
内科で最も多い症例は、小腸大腸の良性疾患であり、これは、大腸ポリープに対する内視鏡的治療による入院です。2番目に誤嚥性肺炎であり、当院の誤嚥性肺炎は、患者さんの多くが高齢者の方で、重症化しやすいため、長期の入院になることが多くなります。また、当院は地域包括ケア病棟を有しており、その病棟で医療を継続しながら在宅復帰を目標にしたリハビリを行っているため、平均在院日数が全国値よりも長くなっています。3番目に胆管(肝内外)結石、胆管炎関連の疾患が多くなっております。これは、肝内外の胆管において腫瘍性病変や結石などによって生じた閉塞を改善させるための治療に対する入院です。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)-副病:なし 276 5.48 6.19 0.4 2.3
030270xxxxxxxx 上気道炎 185 4.82 4.96 2.7 2.7
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎-処置2:なし 145 5.93 6.14 1.4 3.1
小児科の入院症例は大部分が急性の感染症であり、1番多い症例は、急性気管支炎などの呼吸器疾患が多くなっております。2番目は咽頭炎や扁桃炎などの上気道炎であり、3番目はインフルエンザやウイルス性の肺炎が多くなっており、とくに冬季はこれらの感染症による乳幼児の入院が増加しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 23 9.65 4.96 0.0 69.1
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患-手術なし 17 4.94 7.75 0.0 63.7
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術-副病:なし 15 2.00 2.67 0.0 73.9
外科では、鼠径ヘルニアの治療に対する入院が多くなっています。2番目に多い症例は、大腸の憩室に炎症をおこし、腹痛や圧痛等を発症する憩室性疾患で、3番目は、大腸ポリープに対する内視鏡的治療のための入院が多くなっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)-手術なし-副病:なし 58 45.79 19.61 0.0 80.1
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等 35 53.57 26.30 2.9 85.3
160780xx97xx0x 手関節周辺の骨折・脱臼-手術あり-副病:なし 20 9.60 4.13 0.0 58.2
整形外科では、高齢化に伴う骨粗しょう症の影響で発症する胸椎・腰椎の骨折、大腿骨近位部骨折が多く、3番目に手関節周辺の骨折が多くなっております。また、当院は地域包括ケア病棟を有しており、その病棟で在宅復帰を目標にしたリハビリを継続して行っているため、平均在院日数が全国値よりも長くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍-手術なし-処置1:あり-副病:なし 33 2.97 2.53 0.0 72.3
11012xxx020x0x 上部尿路疾患-経尿道的尿路結石除去術-処置1:なし-副病:なし 21 6.81 5.62 0.0 64.5
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患-手術なし 13 15.46 9.02 0.0 74.4
泌尿器科で最も多い症例は、前立腺の悪性腫瘍疑いに対する検査入院が多くなっています。2番目に、腎結石や尿管結石に対して、内視鏡を用いてレーザーで破砕・摘出を行う入院、3番目に、男性生殖器疾患に対する入院が多くなっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 15 20 44 1 8
大腸癌 49 1 8
乳癌 22 1 8
肺癌 44 1 8
肝癌 42 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院での胃癌、大腸癌等に対する治療は、ガイドラインに基づいて、機能温存を心がけて手術を行い、腹腔鏡手術も取り入れています。乳癌に対してもガイドラインに基づき患者さんの希望に沿って、センチネルリンパ節生検、乳房温存術式などQOLを考慮した術式を選択します。また、胃癌、大腸癌、乳癌に対する標準的化学療法を行っており、医師、化学療法認定看護師、薬剤師によるチーム医療を行っています。また、当院は緩和ケア病棟を有しており、他院で癌の治療を受けられた方も受け入れているため、再発癌の入院が多くなっています。                  
※なお、10症例未満の区分については件数を計上していません。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 30 34.97 82.0
重症
超重症
不明
市中肺炎とは、普段の社会生活を送っている中で罹患した肺炎の事をいいます。重症度は、年齢、脱水、動脈血酸素飽和度、意識障害、収縮期血圧を基準に沿って評価した合計が多いほど重症と判定します。当院の成人市中肺炎は中等症の患者さんが多くなっております。市中肺炎は高齢になるほど重症化し、在院日数も長くなる傾向があります。
※なお、10症例未満の区分については件数を計上していません。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内
その他
当院は脳神経外科を標榜していないため、急性期の脳梗塞症例の入院は少なくなっております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 96 0.87 1.40 0.0 67.2
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 22 7.55 12.18 13.6 75.4
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 12 1.17 9.00 0.0 75.7
内科では大腸ポリープに対する内視鏡的大腸ポリープ切除術を最も多く行っております。次いで、胆石や悪性疾患による閉塞性黄疸に対して行われる内視鏡的胆道ステント留置術が多くなっております。3番目に、早期がんやポリープに対して内視鏡的で切除を行う内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)が多くなっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 19 1.42 7.58 0.0 68.8
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 16 2.06 8.13 0.0 63.9
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 15 0.00 1.00 0.0 73.9
外科では、鼠径ヘルニア手術、胆石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術、大腸ポリープに対する内視鏡的大腸ポリープ切除術の順に手術症例が多くなっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 29 4.66 38.10 3.5% 75.8
K0811 人工骨頭挿入術(股) 22 9.27 49.27 0.0 85.6
K0821 人工関節置換術(膝) etc. 19 5.00 40.21 0.0 77.4
整形外科では、大腿骨などの骨折に対して観血的手術を多く行っています。この手術はギプス固定では治癒が難しい症例に対して施す手術になります。次いで、大腿骨の骨頭を取り出し人工骨頭という人工物に入れ替える手術である人工骨頭挿入術が多くなっております。この手術は、大腿骨の骨頭付近の骨折に対して、折れた骨がずれたり、受傷してから時間が経った場合など骨をつなげることが難しい症例に対して施す手術になります。3番目に、変形性膝関節症や関節リウマチによって変形した膝関節の損傷面を取り除いて、人工関節に置き換える人工関節置換術が多くなっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 20 1.20 4.65 0.0 63.9
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 12 1.00 7.33 0.0 74.3
泌尿器科では、経尿道的尿路結石除去術が多くなっています。経尿道的尿路結石除去術は、尿道から内視鏡を挿入して直接結石を確認しながら、レーザーを用いて破砕する手術であります。2番目は、前立腺肥大症に対して行う経尿道的前立腺手術が多くなっています。これは、ループ状の電気メスを装着した内視鏡を尿道内に挿入し、肥大した前立腺組織を尿道粘膜とともに切り取る手術です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
こちらは手術・処置などの合併症および感染症の発生率を示したものになります。これらは重篤な疾患の合併症として発症しているケースが多いため、臨床上ゼロにはなりえないものですが、今後も出来る限り合併症が発生しないように努めていきます。
※なお、10症例未満の区分については件数を計上していません。
更新履歴
2019/09/19