アレルギー教室の開催について(ご案内)令和5年度下半期(10月~3月)
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、これまではオンライン形式のみの開催としておりましたが、5類移行に伴い、今年度の下半期開催分においては、オンライン形式と併せ、集合形式での研修会も再開いたします。
参加無料ですので、みなさまお誘いあわせの上是非ご参加ください。
◎教育機関のみなさまへ
現在多くのお申し込みを頂戴しており、教育機関向けの定員を超えている日程がほとんどであり、10月1日現在、1月24日乳幼児スキンケア教室のみに空きがある状況です。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。お申し込み方法につきましては、ページ下部にございますとおり、担当者へEメールまたはお電話ください。
※一般の方向けの募集は継続しております。
開催する教室(参加無料)
- 乳幼児スキンケア教室
赤ちゃんの頃からのスキンケアがアレルギー予防にもつながることが最近の研究でわかっ
てきました。スキンケアの重要性についてお話しします。
- エピペン教室
食物アレルギーについてのお話とエピペン(治療用の自己注射薬)の正しい使い方等につ
いてお話しします。
- 喘息教室
気管支喘息、正しい吸入の方法等についてお話します。 -
防災教室
アレルギー患者が災害時に抱える問題点とその対策方法についてお話しします。
参加申込方法
【下記リンクより申込みの場合】
参加希望の教室をクリックすると、申込みフォームが開きます。フォームに必要事項を入力してください。
オンライン形式での開催の場合は、後日、教室へのログイン方法等の詳細をご案内いたします。
・乳幼児スキンケア教室
開催日等 |
参加申込URL |
13時30分~ |
乳幼児スキンケア教室(令和5年11月22日)参加申込フォーム |
(令和6年1月24日) 13時30分~ |
乳幼児スキンケア教室(令和6年1月24日)参加申込フォーム |
・エピペン教室
(令和5年10月30日) 15時00分~ (WEB) |
|
(令和5年12月22日) 15時00分~ |
・喘息教室
(令和6年3月22日) 15時00分~ |
喘息教室(令和6年3月22日)参加申込フォーム |
・防災教室
(令和6年2月26日) 15時00分~ |
防災教室(令和6年2月26日)参加申込フォーム |
※各日程、定員になり次第募集を締め切らせていただきます。
【Eメールでお申込みの場合】
kikaku1@kokuho-hp.or.jp 担当:企画総務課 吉岡まで、参加希望教室名・日時・参加者
氏名・ご住所・連絡先(携帯電話番号等)・メールアドレス等を記入して送付してください。
折り返し担当者より返信させていただきます。
【お電話でお申込みの場合】
国保中央病院 TEL 0744-32-8800 企画総務課 吉岡までご連絡ください。
平日 午前9時 ~ 午後5時の間で受付しております。
【QRコードからお申込みの場合】
下記の「国保中央病院アレルギー教室のご案内」に申込みQRコードを記載しております。
QRコードを読み取ると、参加申込フォームが開きますので、必要事項をご記入ください。
後日、教室開催までにログイン方法等の詳細をご案内いたします。
「2023年度(令和5年度)下半期 国保中央病院アレルギー教室のご案内(QRコード)」をダウンロードする(PDF:566kB)
【その他】
教育関係者様(学校・幼保育園等)からについては、企画総務課 吉岡まで直接Eメールまたは
お電話にてお問合せください。
【お申し込み期限について】
オンライン形式については開催7日前の17時まで、集合形式については開催前日の17時までとし
ます。
アレルギー教室ポスター ダウンロード
令和5年度(2023年度) アレルギー教室ポスターを以下よりダウンロードできます。
「令和5年度 下半期 アレルギー教室のご案内(ポスター)」をダウンロードする(PDF:758kB)
お問い合わせ
担 当:企画総務課 吉岡
電 話:0744-32-8800(平日 午前9時~午後5時まで)
Eメール:kikaku1@kokuho-hp.or.jp